富士山観測   

1.私の富士山観測点表示
2.富士山の見える地域
3.東京都の富士山観測にリンク  (現在サイトなし:新宿からのreal映像が見えます)
TOPに戻る


富士山観測記録:自宅付近から毎日7:30に富士山を観測
自宅付近の畑から見る富士山(2005/10/23)富士山まで直線=69km
「富士山05/10/23」


見えた日数               富士山の「観測詳細」表示

月別

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

年間計

状況

 2024年  25  12 19                       
 2023年  23  18  18  15  16  7 13   15  12  21  19  26  203  7月〜10月(猛暑)良く見えた
 観測史上最大
 2022年  22 20 14  9  10  10 9   8   4  12 19  23  160日  平年より見えていない
=>秋・見えなかった
2021年 22 24 17 16 13 10 9 8  7 18 23 24  191日 1年間、良く見えた

  2020年

 19

 24

 16

 18

 15

  6

  2

  4

 8

 11

 22

 23

 165日

 2月がよく見えた

 2019年

 23

 16

 14

 17

 17

 5

 3

 7

  4

 8

 16

 23

 155日

 1月やや少なし、7月雨多かった

 2018年

25 

 17

 14

 16

 15

 12

  7

 10

  3

 13

 17

 17

 166日

 12月が良く見えず

 2017年 

 26

 22

 17

 14

 12

 13

 7

3

  4

 10

 23

 28

 179日

 6月、12月・良く見えた

 2016年 

 26

 16

 13

 12

 11

  8

  6

  9

 5

 16

 19

 24

 165日

 良く・見えた

 2015年 

 19

 18

 14

12

 19

  5

  6

  2

  7

 15

 14

 20

 151日

 

 2014年 

 25

 12

 17

 14

 16

 5

 3

 12

  9

 10

 16

 23

 162日

 5月良く見えた。年間最大

 2013年 

 25

 21

 18

15 

 5

 2 

  6

  8

 11

 17

 23

 158日

 

2012年 

 26

 17

 13

 9

 8

 2

 3

 17

 15

 16

 17

  19

 162日

 8〜10月:良く見えた

2011年

28

7

20

18

9

10

6

13

23

147日

1,4,9月:良く見えた

2010年

28

8

9

10

13

6

7

9

3

18

24

137日

 

                             
 2019〜
  2010年
 25.1  15.4  14.9  13.7 12.4   6.3  5.2  7.4  7.4 10.8   17.0  22.4 158日   
 2009〜
  1999年
(11年平均)
20.2  16.0  14.3 9.3   5.8  2.8  3.9 3.6  5.8  8.0 12.7  20.6 123.1日   

月別

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

年間計

状況

2009年

19

11

14

13

9

3

10

2

8

5

8

17

119日

7月多く見えた

2008年

18

22

9

6

4

5

2

3

7

11

14

25

126日

2007年

22

20

20

12

12

4

1

3

9

9

15

25

152

今年は良く見えた

2006年

17

13

20

 9

 7

 1

 2

 3

 4

 7

12

14

109日

2005年

23

12

14

 8

 9

 2

 4

 3

 5

 6

15

25

126日

2004年

26

21

 9

13

 2

 5

 4

 9

 5

 9

11

22

136日

2003年

20

13

16

 7

 3

 1

 0

 2

 3

10

 8

20

103日

2002年

16

10

17

 5

 5

 4

 5

 7

 9

 9

18

13

118日

2001年

23

16

12

13

 4

 3

 6

 0

 5

 8

18

21

129日

2000年

15

19

21

10

 5

 3

 2

 2

 4

 6

 8

23

118日

1999年

23

19

 5

 6

 4

 0

 7

 6

 5

 8

13

22

118日

1998年

17

10

11

 1

 1

 0

 0

 0

 2

 7

16

12

 77日


季節別

冬(1-3月) 

春(4-6月) 

夏(7-9月) 

秋(10-12月)

年間

備考

2012年 

 56日(61%)

 19日(21%)

 35日(38%)

 

 

 

2011年

 55日(61%)

 30日(33%)

 20日(22%)

 42日(46%)

 147日(40%)

 

2010年

45日(50%)

25日(27%)

22日(24%)

45日(49%)

137日(38%)

夏が良く見えた

2009年

44日(49%)

25日(27%)

20日(22%)

30日(33%)

119日(33%)

2008年

49日(54%)

15日(16%)

12日(13%)

50日(54%)

126日(34%)

2007年

62日(69%)

28日(31%)

13日(14%)

49日(53%)

152日(42%)

2006年

50日(56%)

17日(19%)

9日(10%)

33日(36%)

109日(30%)

2005年

49日(54%)

19日(21%)

12日(13%)

46日(50%)

126日(35%)

2004年

56日(62%)

20日(22%)

18日(20%)

42日(46%)

136日(37%)

2003年

49日(55%)

11日(12%)

5日(5%)

38日(41%)

103日(28%)

2002年

43日(48%)

14日(15%)

21日(23%)

40日(43%)

118日(33%)

2001年

51日(57%)

20日(22%)

11日(12%)

47日(51%)

129日(35%)

2000年

55日(60%)

18日(20%)

8日(9%)

37日(40%)

118日(32%)

1999年

47日(52%)

10日(11%)

18日(20%)

43日(47%)

118日(33%)

1998年

38日(42%)

2日(2%)

2日(2%)

35日(38%)

77日(21%)

平均
(見えた)

49日

17日

12日

41日

119日

<=見えた平均日数
 (3ケ月)

 (総日数)

90

91

92

92

365



<南西地点>
富士山限界地点は「南西約320km那智勝浦町」であることを
93年:「富士可視マップ」の作成者横浜市・田代博(48)が発表した
95年12月:和歌山県新宮市写真家楠本弘児(50)氏が那智勝浦町の大雲取山で撮影
97年1月:同氏が更に2km遠い妙法山で撮影に成功した。
      和歌山県妙法山(海抜749m)が遠距離点:直線323km。
99年3月14日:NTVで楠本氏出演(柱谷風)。

99/8:古本屋で、「山と渓谷(97/1月号)」を偶然発見・購入した。
95年12月28日午前6:40分、大雲取山(966m)で11月から毎朝通い続けること35回目で楠本氏・撮影成功
朝焼けの空に綺麗に写っています。
取材96/11月時点で、その後撮影以来富士山を確認できていないそうだ
気温と海水温との差が少ない時期しか見える可能性はないそうです
この時点で、「楠本氏は妙法山で見える可能性がある」と言っています
<北地点>
2000年:福島県の「日山」で観測。遠距離点299km

富士山の雪情報

-

平年

97年

98年

99年

00年

01年

初雪

-

-

10月6日

10月8日

初冠雪

9月29日

9月27日

10月10日

-

9月27日

9月22日


2002/06/21 富士山までは直線で、68.5km
「富士山」
2001/09/23(初冠雪)
「富士山010923」