| 青森県 0人 | 北海道 3人 | ||||||||||
| 秋田県 2人 | 岩手県 1人 | ||||||||||
| 山形県 5人 | 宮城県 4人 | ||||||||||
| 石川県 2人 | 新潟県 2人 | 栃木県 5人 | 福島県 4人 | ||||||||
| 島根県 1人 | 鳥取県 0人 | 京都府 2人 | 福井県 2人 | 富山県 2人 | 群馬県 3人 | 埼玉県 11人 | 茨城県 4人 | ||||
| 山口県 1人 | 広島県 3人 | 岡山県 1人 | 兵庫県 5人 | 大阪府 5人 | 滋賀県 1人 | 岐阜県 1人 | 長野県 7人 | 山梨県 4人 | 東京都 12人 | 千葉県 6人 | |
| 奈良県 0人 | 愛知県 5人 | 静岡県 4人 | 神奈川県 12人 | ||||||||
| 長崎県 1人 | 福岡県 1人 | 愛媛県 1人 | 香川県 0人 | 和歌山県 0人 | 三重県 3人 | ||||||
| 佐賀県 0人 | 大分県 2人 | 高知県 0人 | 徳島県 1人 | ||||||||
| 熊本県 0人 | 宮崎県 0人 | ||||||||||
| 沖縄県 0人 | 鹿児島県 0人 |
| 観測場所 | 見た月日 | 数 | 報告者 | メモ |
| 1671_大分県日田市: | 3/16 | 30羽以上 | 明石 | 我町で少し前にツバメを見た!との話は聞いていましたが、我が家の上空で本日数十羽の飛来を確認しました。例年は1〜2羽での報告なので本日以前に飛来していたのかも知れません。 |
| 800_福井県あわら市: | 3/17 | 1〜2羽 | 北風 | 自宅の農作業小屋の前の電線にとまっているのを見ました。 |
| 1067_三重県津市: | 3/18 | 3〜5羽 | よしくん | 去年の古巣付近を飛んでました |
| 972_静岡県焼津市: | 3/18 | 1〜2羽 | 太田信隆 | わが家は海に近い谷間です |
| 1379_広島県廿日市市: | 3/18 | 1〜2羽 | 吉川 哲 | 自宅納屋の去年の巣に飛来 |
| 456_栃木県足利市: | 3/19 | 10〜19羽 | 小林 | 電線や高架下にとまっていました。 |
| 1106_滋賀県高島市: | 3/18 | 1〜2羽 | みつ | 昨年の古巣付近を飛んでいた |
| 825_山梨県南巨摩郡増穂町: | 3/19 | 1〜2羽 | 有泉忍 | ツバメのおしゃべり、ああこれこれ。嬉しくなりました。 |
| 1368_広島県広島市: | 3/19 | 1〜2羽 | なお | |
| 491_群馬県伊勢崎市: | 3/19 | 1〜2羽 | 佐藤 | |
| 1081_三重県桑名郡木曽岬町: | 3/18 | 3〜5羽 | ||
| 1553_福岡県糸島郡志摩町: | 3/20 | 3〜5羽 | しまこ | |
| 458_栃木県佐野市: | 3/20 | 1〜2羽 | まさ | 15年間毎年使っている巣に来ました。 |
| 527_埼玉県川越市: | 3/20 | 3〜5羽 | むくまいめぐり | 青空ですが、強風のなかを飛んでいました。 |
| 920_岐阜県岐阜市: | 3/20 | 1〜2羽 | りかぽん | 昨年の巣で巣作りを始めています。つがいで飛来しました |
| 1351_岡山県瀬戸内市: | 3/20 | 1〜2羽 | あんず | 我が家の近くの田んぼの上を気持ち良さそうに飛んでいました。 |
| 693_神奈川県川崎市: | 3/20 | 1〜2羽 | 滝沢 | 栗平駅南富士山を遠く背景に2羽鳴き交わし飛んでました |
| 599_千葉県船橋市: | 3/20 | 1〜2羽 | 山本 | |
| 1368_広島県広島市: | 3/19 | 1〜2羽 | ||
| 693_神奈川県川崎市: | 3/21 | 1〜2羽 | じゅにあ | 平間駅、この時期に変わった鳴き声の鳥いるなと思い見上げたら電線に一羽いました |
| 603_千葉県野田市: | 3/21 | 1〜2羽 | のざき | 鳴き声で 空を見上げたら 飛んでいる姿をみた |
| 603_千葉県野田市: | 3/21 | 1〜2羽 | りゅうせい | 家の後ろは田園 電線につかまっていた |
| 1329_島根県仁多郡奥出雲町: | 3/21 | 1〜2羽 | 茅原 | |
| 713_神奈川県中郡大磯町: | 3/21 | 1〜2羽 | マーチン | 大磯駅の駅舎の中にとまっていました。 |
| 696_神奈川県鎌倉市: | 3/21 | 1〜2羽 | マーチン | 住宅のガレージに巣が有り((去年の巣?)近くの電線にとまっていました。 |
| 1053_愛知県知多郡南知多町: | 3/21 | 1〜2羽 | ヒキ | 3/18に家の中に糞がありましたが姿を見たのは3/21でした。 |
| 693_神奈川県川崎市: | 3/21 | 1〜2羽 | じゅにあ | 平間駅、この時期に変わった鳴き声の鳥いるなと思い見上げたら電線に一羽いました |
| 557_埼玉県富士見市: | 3/21 | 1〜2羽 | 上和田 | 3月21日 去年の巣に1羽居ました |
| 528_埼玉県熊谷市: | 3/22 | 1〜2羽 | ふじ | 1羽が我が家の軒下を物色 |
| 1220_兵庫県川辺郡猪名川町: | 3/22 | 30羽以上 | とりきち | 数十羽で飛び回っていました。飛び方はどう見てもつばめです。 |
| 721_神奈川県足柄下郡真鶴町: | 3/22 | 1〜2羽 | 708Nishikiori | |
| 697_神奈川県藤沢市: | 3/20 | 1〜2羽 | おたま | |
| 256_宮城県仙台市: | 3/22 | 1〜2羽 | つーさん | 今日去年来てた巣につばめ訪問笑ヾ(≧∀≦*)ノ〃 |
| 1153_大阪府吹田市: | 3/22 | 1〜2羽 | 堀田 | |
| 550_埼玉県志木市: | 3/21 | 1〜2羽 | とし | 今年は2ヶ月位早いです |
| 478_栃木県下都賀郡壬生町: | 3/22 | 1〜2羽 | うり | 我が家のガレージに今年も飛来!お帰り〜 |
| 399_福島県田村郡三春町: | 3/22 | 6〜9羽 | ピヨ | 三春町のブリトマートで複数のツバメたちが飛び交っていました。 |
| 811_山梨県甲府市: | 3/22 | 6〜9羽 | とも | ツバメのような声が聞こえ、これはもしや?と、空を見ると何羽かじゃれあって飛んでいました。嬉しい。 |
| 668_東京都福生市: | 3/21 | 3〜5羽 | 平蔵 | 多摩川の土手を歩いていたら見かけました |
| 843_長野県飯田市: | 3/22 | 6〜9羽 | 木下幸治 | |
| 839_長野県長野市: | 3/23 | 3〜5羽 | ||
| 674_東京都多摩市: | 3/23 | 1〜2羽 | ナカヤマ | |
| 658_東京都_府中市: | 3/24 | 1〜2羽 | 坂元 | |
| 982_静岡県菊川市: | 3/22 | 1〜2羽 | 六郷 | 昨年巣立った玄関前の巣に、2羽の燕が戻ってきましたが、平年よりかなり早いと思います。 |
| 1213_兵庫県丹波市: | 3/22 | 3〜5羽 | きつね | |
| 1417_徳島県吉野川市: | 3/23 | 3〜5羽 | 木村 | 郵便局の軒先に二組の燕が巣を行き来してました! |
| 677_東京都あきる野市: | 3/24 | 1〜2羽 | 静江 | 今朝・鳴き声で1羽見た |
| 677_東京都あきる野市: | 3/24 | 1〜2羽 | suzaki | 平井川で確認できた |
| 849_長野県中野市: | 3/24 | 1〜2羽 | 渡辺 | 朝−2度、雪の中のツバメ |
| 1181_大阪府三島郡島本町: | 3/25 | 3〜5羽 | KJ | この春初めて可愛い声を聞き、元気な姿が見られて嬉しくなりました。 |
| 694_神奈川県横須賀市: | 3/25 | 1〜2羽 | まゆ | 自宅のまわりは、緑が多く空を一羽ずっと旋回していましま。 |
| 496_群馬県藤岡市: | 3/18 | 3〜5羽 | ミッチー | 裏の家とうちの家の古巣のそばで2羽仲良くチュクチュクしています。 |
| 623_千葉県四街道市: | 3/24 | 3〜5羽 | 哲 | 近所の小川の上空で餌取り飛行をしていました。 |
| 1149_大阪府堺市: | 3/22 | 3〜5羽 | AMA | 今年も来てくれました、我が家の軒下いつでも貸してあげるよ〜 |
| 469_栃木県河内郡上三川町: | 3/25 | 1〜2羽 | 上村 | 昨年の古巣に戻ってきました |
| 814_山梨県都留市: | 3/25 | 1〜2羽 | 小林義孝 | いつもより1週間は早いと思います。 |
| 841_長野県上田市: | 3/25 | 1〜2羽 | 昨年の古巣に一羽入っていました。 | |
| 1192_兵庫県姫路市: | 3/26 | 1〜2羽 | 山本 | 昨年作られた巣に2羽の燕が今朝戻っていました。 |
| 533_埼玉県飯能市: | 3/26 | 1〜2羽 | 清水英夫 | 5年連続して我が家に飛来。昨年より3日早い |
| 1403_山口県山陽小野田市: | 3/26 | 3〜5羽 | 圭子 | |
| 1024_愛知県新城市: | 3/28 | 3〜5羽 | 松 | 長篠の長篠城址付近の電線で長旅の疲れを癒やしてました。 |
| 1004_愛知県名古屋市: | 3/28 | 1〜2羽 | ||
| 343_山形県東置賜郡高畠町: | 3/27 | 1〜2羽 | だるま | 我が家の車庫に、今年も帰って来てくれました。 |
| 761_富山県高岡市: | 3/27 | 1〜2羽 | ||
| 1122_京都府京都市: | 3/29 | 1〜2羽 | マツイ | |
| 326_山形県東根市: | 3/28 | 1〜2羽 | 國分誠一 | 昨年より十日早い、これまでで一番早い記録です。 |
| 1455_愛媛県今治市: | 3/14 | 1〜2羽 | ミッキー | |
| 761_富山県高岡市: | 3/19 | 1〜2羽 | もり あっくん | 去年の巣を見に行ったら飛び出してきた。晴22℃ すでに来ていたのかもしれない。 |
| 843_長野県飯田市: | 3/27 | 1〜2羽 | 平沢岑和 | 今年は、2週間ほど早い飛来を確認しました。玄関の戸を開けると室内に入り込んでました。 |
| 725_新潟県新潟市: | 3/30 | 1〜2羽 | 鈴木 眞 | 起こしたばかりの田の上を低く飛んでました。 |
| 323_山形県村山市: | 3/31 | 6〜9羽 | 戸田明 | 一昨年は4月5日でした |
| 652_東京都23区: | 3/31 | 1〜2羽 | 六義園 | 午後三時過ぎ、六義園上空で今年初めてみた。 |
| 224_岩手県奥州市: | 3/31 | 1〜2羽 | ヨシ | 作業場の古巣に来ました |
| 535_埼玉県本庄市: | 3/28 | 1〜2羽 | カツヒコ | 家の玄関先に、朝飛来 |
| 971_静岡県磐田市: | 3/31 | 1〜2羽 | こーじ | 住宅街にある、お宮の近くで飛んでいました。けっこう肥えてるように見えました。 |
| 1010_愛知県春日井市: | 3/31 | 1〜2羽 | MK | つがいで巣直し ほぼ完成 もっと前から飛来か |
| 676_東京都羽村市: | 3/18 | 1〜2羽 | ヨッシー | 信号で停車した時空を見ると飛んでいた |
| 494_群馬県館林市: | 3/22 | 1〜2羽 | 稲葉 | 電線にとまっていた |
| 431_茨城県常陸大宮市: | 3/31 | 3〜5羽 | ||
| 694_神奈川県横須賀市: | 4/3 | 1〜2羽 | ダイス | 京急某駅の階段で見ました |
| 295_秋田県男鹿市: | 3/28 | 1〜2羽 | 石井 | |
| 652_東京都23区: | 3/26 | 1〜2羽 | 中嶋大亮 | ピーピーと鳴いていた |
| 803_福井県吉田郡永平寺町: | 4/5 | 3〜5羽 | なみ | 昨年作った2つの巣に戻ってきたようです |
| 1204_兵庫県宝恷s: | 4/5 | 6〜9羽 | 秋吉 | |
| 839_長野県長野市: | 4/6 | 20〜29羽 | ||
| 813_山梨県甲州市: | 3/23 | 1〜2羽 | 鈴木 | 毎年、店舗の古巣に飛来。 |
| 256_宮城県仙台市: | 4/4 | 1〜2羽 | T.KOIKE | 4月4 |
| 256_宮城県仙台市: | 2/4 | 1〜2羽 | T.koike | |
| 1204_兵庫県宝恷s: | 4/7 | 1〜2羽 | 秋吉 | |
| 526_埼玉県さいたま市: | 4/8 | 1〜2羽 | しげちゃん | |
| 2_北海道函館市: | 4/3 | 1〜2羽 | 西 | |
| 379_福島県河沼郡会津坂下町: | 4/4 | 3〜5羽 | ||
| 379_福島県河沼郡会津坂下町: | 3/26 | 1〜2羽 | 車にツバメの糞があった | |
| 782_石川県かほく市: | 3/23 | 1〜2羽 | n/t | 自宅の納屋に来ています |
| 1072_三重県鈴鹿市: | 3/25 | 1〜2羽 | よっちゃん | つがいで来ています。雄の方は昨年もこの巣で5羽の子を育てました。 |
| 352_福島県会津若松市: | 2/9 | 1〜2羽 | ノア | 前年の巣の前電線で羽休み、 |
| 532_埼玉県所沢市: | 4/3 | 1〜2羽 | 吉岡安信 | |
| 559_埼玉県蓮田市: | 4/6 | 1〜2羽 | 姫人 | 昨年4羽巣だった場所に帰って来ました |
| 325_山形県天童市: | 4/8 | 3〜5羽 | カズ | 倉津川の上を3羽飛んでいました。 |
| 457_栃木県栃木市: | 4/5 | 3〜5羽 | ||
| 1149_大阪府堺市: | 4/14 | 3〜5羽 | ||
| 778_石川県輪島市: | 3/31 | 1〜2羽 | モコ母さん | 我が家の納屋の巣に2羽の燕がいました。今年も納屋に来てくれたのが嬉しい😃 |
| 990_静岡県田方郡函南町: | 3/18 | 1〜2羽 | 望月 | 玄関前の電線にとまってピチクチピチクチ♪巣の下に糞有り |
| 1122_京都府京都市: | 4/16 | 1〜2羽 | 木谷惠子 | |
| 652_東京都23区: | 4/16 | 1〜2羽 | 石井 | 今年もツバメが到着。。お帰りなさい。巣には1羽だけです |
| 692_神奈川県横浜市: | 4/18 | 1〜2羽 | アリタ | |
| 298_秋田県由利本荘市: | 3/30 | 3〜5羽 | みみりん | 楽しそうに畑上空を数羽の燕が飛んでいました。 |
| 854_長野県佐久市: | 3/26 | 3〜5羽 | さかた | 3羽確認した3日前に1羽をちらっと見たがまさかと思っていた |
| 739_新潟県上越市: | 4/20 | 3〜5羽 | ||
| 1680_大分県由布市: | 4/16 | 3〜5羽 | ||
| 619_千葉県鎌ケ谷市: | 4/18 | 1〜2羽 | 平井正良 | 毎年来ている巣の近くを飛んでいるところを見ました。 |
| 544_埼玉県越谷市: | 4/21 | 1〜2羽 | ||
| 448_茨城県稲敷郡阿見町: | 4/25 | 1〜2羽 | ako | 晴れた夕方 電線にとまっていました |
| 1149_大阪府堺市: | 4/24 | 1〜2羽 | AMA | 3年ぶりに我が家の軒下に飛来!大事に見守ります |
| 1027_愛知県知多市: | 4/25 | 10〜19羽 | ||
| 652_東京都23区: | 4/29 | 1〜2羽 | とんぼ | かわいい |
| 412_茨城県日立市: | 4/29 | 1〜2羽 | しゃっぽ | イソヒヨドリがいい声で囀ずっていたので外を見たらつばめも飛んでいました |
| 532_埼玉県所沢市: | 4/28 | 3〜5羽 | マシュマロ | 今年も自宅にに巣作りをし始めました。 |
| 671_東京都清瀬市: | 4/30 | 1〜2羽 | 相川光則 | |
| 1600_長崎県諫早市: | 4/15 | 1〜2羽 | 花子 | 今年は少ないと感じます。近所に作った古巣で子育てしているのにどこで育てているのかわからなかったが一羽くらいしか見かけず、どこから落ちたのか雛が二羽落ちて亡くなっていました。最近スズメも一羽亡くなっており新型コロナの影響でないことを祈っております。 |
| 267_宮城県栗原市: | 4/30 | 1〜2羽 | つばめの巣がある民家近く | |
| 426_茨城県つくば市: | 3/28 | 1〜2羽 | 岡田 | |
| 652_東京都23区: | 5/9 | 30羽以上 | 金子 | 練馬区武蔵関公園近くです。近年見る事がなかったのですが、飛んでいる鳥の形から、燕だと思いました。スィースィーと沢山飛んでいます。 |
| 640_千葉県山武郡大網白里町: | 5/23 | 1〜2羽 | すー | |
| 692_神奈川県横浜市: | 4/25 | 1〜2羽 | ヒロシ | 今年も自宅に戻って来ました |
| 700_神奈川県逗子市: | 6/2 | 1〜2羽 | まりこ | 6年目にして玄関の向かいに初めて巣をつくりました。6月16日現在、巣が綺麗に出来上がったまま、巣に卵があるかは不明。ドアの前から向かいの巣を眺めていると、必ず一匹だけ飛んできて巣の前を飛びまわり巣を守ろうとします。が、いつも一匹です。また、この時期に巣づくり、燕がいるのは、皆さんの投稿をみていると遅いのでは・・と心配になり、ここにたどり着きました。 |
| 323_山形県村山市: | 4/16 | 1〜2羽 | ゲン | 2_北海道函館市: |
| 2_北海道函館市: | 5/30 | 1〜2羽 | おさむ | 車庫にツバメが二羽来た 2_北海道函館市: |